鑿鍛冶の独り言履歴09年分

TOPへ 鑿鍛冶の独り言 次回の出没先 道生の独り言 問い合わせ
プロフィ−ル 刃砥ぎについて 製作工程 今月の特殊品
切り出しなど 特殊刃物 リンク




鑿鍛冶の独り言トップ

鑿鍛冶の独り言履歴 07年度

鍛冶屋の独り言履歴08年1月〜

鍛冶屋の独り言履歴09年1月〜

鍛冶屋の独り言履歴10年1月〜



*平成21年仕事始め
*私がなずけ親竪て鑿
*最近作った、変わった製品
*やり鉋と私09.6.1
*三条クラフトフェアin八木ヶ鼻09.7.3

第2回三条クラフトフェアin八木ヶ鼻09.7.3


6月27日・28日に三条市下田八木ヶ鼻オートキャンプ場にて
第2回目ののクラフト展が有りました。

場所は昨年と同じく、三条燕インターより30〜40分ぐらい福島寄りの
下田地区八木ヶ鼻の、風景がとても良い所でおこなわれました。

北は北海道から南は岡山まで、134の出展者があり、
陶芸・木工・ガラス細工など、色々な作家さんたちが来られていました。
(募集は100だったらしいのですが、200以上の申し込みがあったそうです)


昨年の10月とは違い、両日ともとても良い天気で
1日目、温度計をつけていた人は、外は40度近くテントの中は38度だったそうです。


私達は鍛冶屋の実演をし、和釘などの実演と1輪差しの製作体験をしました。
とても暑い中、見学している人はとても熱心に見ていかれました。
1輪差しの体験は、子供とあとは全て女性の方で、一生懸命鉄を叩いていかれました。


後で実行委員の方に聞きましたら、両日で約25.000人位の方が
来られていたそうです。
実行委員の皆さん大変お疲れ様でした。そして、誠に有難うございました。




こんなロケーションでした。






やり鉋と私09.6.1



私が始めて「やり鉋」を手がけたのは、独立してまもない

昭和53年の頃だと思いますが、ある問屋さんより

実用として使える「やり鉋」を作って欲しいと注文があり

まず形は儀式用の模型や写真等で見ておりますが

反りやコテの高さが分からず、学校の教科書に出ていた

「石山寺縁起絵巻」の写真などから割り出して見たり

色々悩んでいると、冶金工学の岩崎重義先生に、

この事を話しましたら先生が、「今ちょうど美術大学の依頼で

やり鉋を作っているから見に来たら」と言って頂き、

これぞ渡りに船とばかりに大喜びで見に行き

「やり鉋」の復元時の話や、作るにあたっての注意点を

聞かせて頂き、無事に使える「やり鉋」を納品させて頂きました。

以来現在までに、大きい物・小さい物と色々な「やり鉋」を数多く

作らせて頂いておりますが、使ってくださる方々の

話を聞かせて頂き、作れば作るほどに

反り・形・研ぎと奥の深いものが感じられます。


私がやり鉋を作る作業工程のビデオが、

神戸の竹中大工道具館様で紹介して

下さっておられます。



作業写真と製品とやり鉋の使用と削り屑





最近作った、変わった製品09.4.1





長めのエンマ抜き




サイズ指定の飾り用かすがい






私がなずけ親竪て鑿09.3.1

この鑿は17年位前になると思いますが

千葉県の販売店の展示会に来ておられたお客様が

2寸1分か2寸2分位の追入鑿が有りませんかと聞かれ

2寸ならここに有りますがと答えたら、2寸だと4寸の所を

2回で切りたいので少し巾の有る方が必要なのでと言われ、

2寸2分を作らせて頂きました。

この話を別の展示会で話をした所、俺は2寸5分か3寸が良いと

言われ、何故そんなに巾広が必要か聞きましたら、長手の部分の

鑿立て口切に使うのだと聞きそれではと

65ミリ・75ミリ・90ミリの3点を特別製品として

少し価格も抑えて仕上げは鎚目と裏は2ツ裏

刃には巾が広いので、落ちたり、何かに当たっても欠けにくいように

(写真参考)皮のケースを付けて紹介した所、大変に好評を頂き

現在も作らせて頂いております。

鑿立て用に使われるとの事で、竪て鑿と名付けた次第です。






平成21年仕事始め09.2.1


今年の仕事始めは、昨年春に削ろう会高岡大会の時に
富山のS大工さんより江戸時代に作られた古民家をくずした時の
ケタに打ってあった金具が在るのだけれども、何かに
使えるだろうか(写真)と話しを頂いて
帰り調べて見ましたら、適度な軟らかさと、粘りがあり
鑿が出来ると思いますとお返事した所、
追入15本組を作ることで話が進みました。
1月7日の初仕事に息子(道生)が古鉄を還元し、
追入鑿の母体(地金)とし、私(明夫)が鑿にして
親子で平成21年の初鍛えの作と致しました。

先日大工さんに納品させて頂きまして、
良く出来ているとお褒めの言葉を頂きました。

親子で新年早々、明るい気持ちで
今年も一生懸命良い仕事をして頑張ろうと思いました。



地金に自然な波模様が