ホーム 教室紹介 猛勉強時代 英語ゲーム paperback 自己紹介 英語サークル 旅行記
CNNの見方 お役立ち本 英語ことわざ 心に残る言葉 赤毛のアン リンク 写真日記 クイズ

ことわざクイズのページへ

当教室では2004年から「ことわざ英語かるた"Practice Makes Perfect"」を少しずつですが、毎回レッスンの前に読むことにしています。1年間やってみた結果思った以上にみんなが覚えてくれました。
覚えるだけではなく知的な遊びができるようになっています。基本的にかるたの前半(上の句)を読み、後半(下の句)を取るという百人一首方式。これはよくできるようになれば楽しい上に英語も身につきます。また近頃英語どころか日本語のことわざすらよく知らない中学生や、高校生さらに大人もいたりするので日本語の勉強・常識の勉強にもなります。まさに一石二鳥 (To kill two birds with one stone) どころか一石三鳥にも四鳥にもなると思います。すっかりわかるようになった生徒達は下の句を私が読むと文句を言います。「わかってるのに!」って。ですから誰かが取ってから、その後確認のために最後まで読むようにしています。

このページでは私の教室の生徒たちと一緒に少しずつことわざを一緒に覚えていきましょう。千里の道も一歩から (Little by little one goes far.)。1ヶ月に10個を目安に覚えましょう。

このかるたはネットで見つけ早速購入しました。と言っても買ったのはだいぶ前でそのうち利用しようと思いながら埃をかぶっていました。しかしこれでは宝の持ち腐れ(Unused treasure is a waste of treasure.) とある日急に思いつき、私の教室に来ている中学生、高校生、大人全ての人にカルタにある72のことわざを覚えてもらって年末か新年にカルタ大会を開くと言う一大プロジェクトをスタートしました。善は急げ (Make no delay in doing what is good. )。

そして2年近くがたち、結果は大人と高校生は週1回のためなかなか時間が足りず、また申し訳なくも私のほうがチェックを忘れてしまったりして思い通りにはなっていません。中学1年生はまだ英語をあまり知らないために遅々として進まず、3年生は受験で頓挫。しかし1年間英語を学ぶということは何とすごいことでしょう。中学2年生(現在3年生)はすいすい、着々と進み、今では上の句を読めば下の句がわかります。この進歩に私も感激しています。これはみんなの一生の宝となることでしょう。

この生徒達の中にも最初は「無理、無理!」と頭から言う生徒がいたり、中には「ことわざなんか覚えて何の役にも立たない」とか学校の勉強に関係ないのはやっても時間の無駄と言う趣旨のことを言う生徒もいました。何でもやる前から無理・無理と言うのは近頃の中学生の口癖で全く困ったものです。例えば、せっかく100の能力を持った人もせいぜい50かそれ以下のことしか中学校ではさせていないのが現状だと私は思っています。やらなければ結局それで終わってしまいます。中学生だけではなく何と多くの人たちが自分の本来ある能力を無駄にして一生を終えてしまうことでしょう。意志あるところには道がある、精神一到何事かならざらん (Where there's a will, there's a way.) なんて大げさなものではありません。案ずるより生むが易し (An attempt is sometimes easier than expected.)であります。

こうやって1年、2年とやってきた生徒さんたちには満足感が得られ、そしてそれは一生の財産になることでしょう。

習うより慣れろ (Practice makes perfect.)。 では私の生徒に負けずにがんばってください!                       

1ヶ月10個単位で覚えていきましょう。
No.1
1 A bad workman always blames his tools. 下手な職人はいつも道具のせいにする。
(弘法は筆を選ばず)
2 A bird in the hand is worth two in the bush. 手中の一羽は藪の中の2羽の値打ちがある
(明日の百より今日の五十)
3 A drowning man will catch at a straw. 溺れる者は藁をもつかむ
4 A friend in need is a friend indeed. まさかの時の友は真の友
5 A little learning is a dangerous thing.. 生半可な知識は危険なもの
(生兵法は大けがのもと)
6 All roads lead to Rome. 全ての道はローマに通ず
7 All that glitters is not gold. 光るもの必ずしも金ならず
8 All work and no play makes Jack a dull boy. 勉強ばかりさせて遊ばせないとジャックはバカになる(よく学びよく遊べ)
9 An apple a day keeps the doctor away. 一日一個のりんごは医者を遠ざける
(みかんが黄色くなると医者が青くなる)
10 A rolling stone gathers no moss. 転石苔を生ぜず

No.2
11 Better late than never. 遅くてもしないよりはまし
12 Birds of a feather flock together. 同じ羽の鳥は群れをなす(類は友を呼ぶ)
13 Different strokes for different folks. 人にはそれぞれのやり方(十人十色)
14 Don't count your chickens before they hatch. 卵がかえる前にひよこを数えるな
(とらぬタヌキの皮算用)
15 Easy come, easy go. たやすく入り、たやすく出て行く
(悪銭身につかず/ 安物買いの銭失い)
16 Easy to say, hard to do. 言うは易く行なうは難し
17 Even a worm will turn. 虫けらでさえも向かってくる
(一寸の虫にも五分の魂)
18 Every rule has its exception. どんな規則も例外を持つ(例外のない規則はない)
19 Every dog has his day. どの犬にも盛時がある
20 Fact is stranger than fiction. 事実は小説より奇なり

No.3
21 Health is better than wealth. 健康は富に勝る
22 Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くるものを助く
23 History repeats itself. 歴史は繰り返す
24 Honesty is the best policy. 正直は最善の策
25 If you chase two rabbits, you will catch neither. 二兎を追うものは一兎をも得ず
26 It is better to give than to take. 得るよりも与える方がよい
27 It is never too late to learn. 学ぶのに遅すぎるということはない
28 It is no use crying over spilt milk. こぼれた牛乳のことを嘆いてみても仕方がない
(覆水盆に帰らず)
29 It never rains but it pours. 降れば必ずどしゃ降り
(弱り目にたたりめ/二度あることは三度ある)
30 Jack of all trades, and master of none. 何でも屋はどれについても大家ではない
(多芸は無芸)

No.4
31 Knowledge is power. 知識は力なり
32 Laughter is the best medicine. 笑いは最良の薬
33 Let sleeping dogs lie. 寝ている犬はそのままにしておけ
(寝た子を起こすな)
34 Look before you leap. 跳ぶ前に見よ(転ばぬ先の杖)
35 Make the best of a bad bargain. 損な取引を最上に利用せよ (損して得とれ)
36 Man cannot live by bread alone. 人はパンのみで生きるものではない
37 More haste, less speed. 急げば急ぐほど時間がかかる
(急いてはことを仕損じる)
38 Necessity is the mother of invention. 必要は発明の母
39 No news is good news. 便りのないのは良い便り
40 Nothing ventured, nothing gained. 思い切ってなさなければ得るところなし
(虎穴にいらずんば虎児を得ず)

No.5
41 Offense is the best defense. 攻撃は最大の防御である(先手は万手)
42 One man's trash is another man's treasure. ある者にとってはガラクタでもある者にとっては宝
43 Opportunity seldom knocks twice. 機会はめったに訪れない(チャンスは一度)
44 Out of sight, out of mind. 視界から消えれば心からも消える 
(去るもの日々にうとし)
45 Practice makes perfect. 練習が完全を作る(習うより慣れよ)
46 Rome was not built in a day. ローマは一日にして成らず
47 Six is one and half a dozen of the other. 一つは六で他は十二の半分(五十歩百歩)
48 Slow and steady wins the race. ゆっくり確実にが競争に勝つ
49 Some people cannot see the forest for the trees. 木を見て森を見ず
50 Spare the rod and spoil the child. むちを惜しんで子供をだめにせよ
(かわいい子には旅をさせよ)

No.5
51 Talk of the devil and he will appear. 悪魔の話をすると悪魔がその姿を現す
52 The early bird catches the worm. 早起き鳥が虫を捕らえる
(早起きは三文の得)
53 The more you get, the more you want. 財産が増えれば増えるほど欲が深くなる
54 The pen is mightier than the sword. ペンは剣よりも強し
55 The proof of the pudding is in the eating. プリンの味は食べて見ないとわからない 
(論より証拠)      
56 There are no birds in last year's nest. 去年の巣に鳥はいない
(柳の下にいつもドジョウはいない)
57 There are tricks in every trade. どんな商売にもコツがある(餅は餅屋)
58 There is no accounting for tastes. 趣味は説明の仕様がない(蓼食う虫も好き好き)
59 There is no place like home. 我が家に勝るところなし
60 There is no rose without a thorn. とげのないバラはない(美しいバラにはとげがある)

No.6
61 There is no royal road to leaning. 学問に王道なし
62 The shoemaker's son always goes barefoot. 靴屋の子はいつも裸足で歩く(紺屋の白袴)
63 Time flies like an arrow. 光陰矢の如し
64 To kill two birds with one stone. 一つの石で二羽の鳥を殺す(一石二鳥)
65 Too many cooks spoil the broth. 料理人が多いとスープがまずくなる
(先頭多くして船山へ登る)
66 To see is to believe. 見ることは信じること(百聞は一見にしかず)
67 Two heads are better than one. 二人の頭は一人の頭よりまし
(三人寄れば文殊の知恵)
68 Walls have ears. 壁に耳あり
69 Well begun is half done. 始めがうまく行けば半分仕上がったも同然
(始めが大事)
70 When the cat's away, the mice will play. 猫がいないとねずみが暴れる(鬼のいぬ間に洗濯)
71 Where there's a will, there's a way. 意志あるところに道がある(成せば成る)
72 While there is life, there is hope. 命ある限り希望がある(命あっての物種)