Diary 2007. 8
メニューに戻る
8月17日 (金)  長崎旅行

ハウステンボスに行ってまいりました。

毎年8月は忙しいので、旅行に行くなら9月か3月だったのですが、今年はわけあってこの時期になりました。3日間ほど炎天下を歩きまわり、日ごろ日焼け対策万全の私も防ぎきれず汚く焼けてしまい、あせりまくっています。この年で日焼けは絶対いけません!化粧品屋のお姉さんに強力に勧められ、スーパーサプリという超高価なサプリを買ってきました。1ヵ月後にはきっと美肌(?)を取り戻す!!

さて着いた時間が3時頃とすでに大分遅かったので、見たいところを全部見ることができず残念でした。6時から7時まででほとんどが閉館してしまいます。でも雰囲気は充分に味わうことができました。

それに、アミューズメントはディズニーランドのように並ばなくても結構すぐ入れるので時間も短縮でき、助かりました。(つまり人気がないってこと?!)。

私が一番気に入ったのはオルゴール博物館「オルゴールファンタジア」。ここはガイドの解説付で、まず1階の「オルガンの部屋」で大型ダンスオルガンが自動演奏をするのを聞きましたが、これはすばらしかった。

スピーカーを使っていないのにどうしてこれだけの音量で音楽が聞けるのかと驚きました。木の共鳴を使ってるようです。本のように折りたたまれたブックを使って自動演奏をします。ブックにはたくさんの穴があけられていてその穴を読み取って自動演奏するのです。すごく不思議です。

裏側にも回って見せてもらいました。昔の人の知恵に脱帽です。オルガンだけではなくシンバルや木琴などが加わって巧みに演奏をしているのが見えました。「すごい、すごい」の連発でした。1枚目の写真はその自動演奏機です。なんと優雅なのでしょう。見た目も本当に美しい!

さて2階には美しいオルゴールの数々が展示されています。普通のオルゴールは一曲だけの演奏ですが、ここに展示されているものは続けて数曲の演奏ができます。2枚目の写真はその中の一つ。フタの部分に書かれている文字は演奏曲目です。

そして最後はコンサートホールにて「世界最高峰」の自動演奏楽器「フィオリーナ」の演奏を聴きます。解説によれば「ピアノとヴァイオリンが同時演奏するという、ほかに例をみない最高級品」だそうで、ダンスホールやカフェなどこんな音楽が流されていたらしいです。この演奏もすばらしかったです。

それぞれ毎回曲目も変るようで、時間があれば何度でも入りなおしたい気分でした。

夕食はハウステンボス内の韓国レストランでビビンバ定食を食べましたが、韓国人の多いこと!いや、ハウステンボスでは、ここは韓国ではないかと思うほど韓国語が飛び交っていました。かなり積極的に観光キャンペーンを行っているのでしょうね。考えてみれば韓国からすごく近いですよね。

ハウステンボス前のホテルに泊まったので夜最後の花火とレーザー光線のショーを見ることができました。屋台のクレープもすご〜くおいしく大満足。とっても楽しい1日でした。三枚目の写真はハウステンボスの夜景です。

20070817-1.jpg 20070817-2.jpg 20070817-3.jpg



8月18日 (土)  長崎旅行その2

翌日(8月18日)は朝早く起き、長崎市へ。ハウステンボスはHUS TEN BOSH と書き英語では"House in the Forrest"(森の家)という意味だそうです。一枚目写真はハウステンボス表弦癌に位置する全日空ホテル。園内外のホテルも全てヨーロッパ調で素適でした。私が泊まったのはもうちょっと先にある日航ホテルでした。ハウステンボスのある佐世保から長崎市へはJRで2時間ほどかかります。

長崎には高校の修学旅行で一度行きましたが、何しろ大昔の話です。大変な強行スケジュールだったので、バスの中で眠りこけ、目的地に着くとたたき起こされるというのを繰り返した記憶があります。

移動は路面電車で。路面電車は情緒があってホントに良いですね。昨年函館でも路面電車で観光をしました。サンフランシスコの路面電車も懐かしい。その昔は京都にもあったけど、廃止された時はとてもがっかりでした。

さて、まず向かったのは南山手。旧香港上海銀行長崎支店記念館へ。パンフによれば、この建物は明治〜昭和初期の建築で長崎市の洋館群の中では最大級のものだそうです。威風堂々とした異国情緒あふれる建物でした。

そこから少し歩くと、祈りの丘絵本美術館。何と外観もかわいらしいじゃありませんか!二階・三階は美術館。一階にはたくさんの絵本が売られています。私は外国の凝った仕掛け絵本が好きで何冊か持っていますが、ここでもいろいろ発見しました。

さらにその先には、「カステラ神社」が。ちゃんと鳥居もあり、一番奥に鎮座するご神体はかわいらしい四角い顔のカステラ大明神。縁結びのご利益があると書いてある。なかなかうさんくさくてユーモアにあふれ、笑えます。

そしてさらに歩くと現存する日本最古の木造ゴシック様式の教会「大浦天主堂」に着く。国宝に指定されているそうです。内部は撮影禁止ですが、ステンドグラスが美しかったです。三枚目の写真が大浦天主堂です。

午前の最終地点ははグラバー園。動く歩道があったので長い坂道を登る苦労が半減されありがたかったです。

とにかくひたすら歩きまくりです。こういう旅行は体力がないと無理。でも体は結構おんぼろだから、来年はできるかどうか・・・見栄を張ってサンダルで(と言ってもヒールは低めのものですが)歩いていたのでさすがに足が痛くて大変。

・・・続く

20070818-1.jpg 20070818-2.jpg 20070818-3.jpg



8月19日 (日)  長崎旅行その3

さて、グラバー園に到着です。

もともとあったグラバー邸、リンガー邸、オルト邸と市内から移築された6つの洋館が幕末長崎の風景を今に留めています。

どの邸宅も異国情緒たっぷり。どれもこれも見ごたえのある建物で一見の価値ありです。内部は当時を再現したものだということですが、入ることもできます。

旧グラバー邸では食卓に豪華な食事が・・・こんなものを異人さんたちは毎日食べていたのでしょうか。グラバーの妻のおツルさんは当時の日本人には考えられないような贅沢な暮らしをしていたのですね。息子の名前が「倉場富三郎」というのを見て、なるほど〜と思いました。グラバ→倉場。

ロマンあふれる歴史の舞台をしばし散策・・・遠い昔に思いを馳せる。

お昼はおいしいと言ううわさのお店で長崎皿うどんを食べ、次の目的地東山手へ。こちらも見所がいっぱい。

お昼を食べた直後に東山手「地球館」という建物を発見。洋風住宅群のひとつです。レストランとは知らずに入ったのですが、内部は自由に見学できます。二階に上がってみるとチェスを楽しんでいる人たちがいました。どういう場所なのかと不思議に思いましたが、国際交流の拠点となっているようです。

ここは世界各国の人が日替わりで母国の家庭料理を作っているのだそうです。一階のカフェスペースでは本日のシェフのスリランカ人の女性とバングラディシュの女性、そして数人の日本人がにぎやかにおしゃべりしながらランチをしていました。どうもみんなお友達らしい。

「ここでお昼を食べればよかったなあ・・・」とお腹がいっぱいなのに、よだれが出そうになりました。

せっかくだから、せめてここで一休みすることに決めテーブルに着き頼んだのは「チャイ」というこく深く香り高いミルクティーと「ガレットココ」というおしゃれなスナック。今回の旅の同行者である娘は「ラッシー」を注文しました。皿うどんの後ではどう考えてもランチは無理なので断念。今でも心が残る・・・がんばれば別腹で入ったかもしれない・・・

写真は1枚目「旧オルト邸」
2枚目「三浦環像」(オペラ「マダム・バタフライ」でヒロイン蝶々婦人を何度も演じ世界的に有名にしたオペラ歌手)
3枚目「東山手十二番館」

もっときれいな写真があると良いのですが、暑さのせいでなかなか写真に気合が入ってなかったようです。本当はもっときれいなところがいっぱいあったのになあ・・・

続く

20070819-1.jpg 20070819-2.jpg 20070819-3.jpg



8月20日 (月)  長崎旅行その4

孔子廊・中国歴代博物館へ。それまでのヨーロッパ調と打って変わって超ド派手な建築。朱色が目を引きます。

2枚目の写真は正面から。3枚目は入り口から両端にずらっと並んだ72人の賢人像。孔子の弟子達だそうです。順序は前後しましたが、1枚目はオランダ坂です。かつてはここを異人さんが行きかったわけですね。結構きつい坂で、入り口からへばっていたら、そこで会った元気なおじさんに笑われてしまった。

またしばらく路面電車に乗り今度は眼鏡橋へ。眼鏡橋界隈を歩き回り、ぼろ雑巾のようにくたびれ果てて電車でホテルに向かう。が途中で「出島」が帰り道にあることを発見し降りてみることに。これじゃ大昔の高校の修学旅行より過密スケジュールではないか。

"Seen it all, done it all, can't remember most of it."
「みんな見た、みんなやった、ほとんど覚えていない」なんてことになっちゃいます。

旅行はやはり「腹八分目」か「腹半分」くらいが適当なのではないかと思います。つい欲張ってしまうけど、本当は一つの所をゆっくりと見るのが良いと思う。見逃しがあっても良い、一つだけでもゆっくり、じっくり見られれば良い。ああー本当にくたびれました。後はホテルに帰って寝るだけだ!!

続く

20070820-1.jpg 20070820-2.jpg 20070820-3.jpg



8月21日 (火)  長崎旅行その5

今回の旅行はJTBの航空機・JR(またはレンタカー)・ホテルをセットにしたもので、基本料金だとホテルの選択肢はそれ程いっぱいありませんでした。貧乏旅行なので基本の宿のみでしたが、日本のホテルはどこもきれいですね。

一日目(8月17日)は「日航ハウステンボス」、きれいでした。しかも大浴場まであって、私は夜と朝二回も入ってきました。(温泉ではありませんでしたが。)

二日目の今日(8月18日)のホテルは「ルークプラザホテル」。「長崎の街を見下ろす稲佐山の中腹に立つシティホテル」とある。JTBのパンフのホテル一覧で見ると夜景の写真しかない。普通はホテルの外観が載っているのに夜景の写真?なんか怪しいなあと思っていたけど、行ってびっくり。

長崎の美しい夜景の見下ろせる何ともワンダフルなお部屋ではないですか!しかも通常より大分広く、ヨーロッパ調のかわいいお部屋。バスルームも広々してます!!

今宵は多少リッチな気分で、ホテル内のレストランへ。壁一面のガラス窓から日本三大夜景と言われる(知らなかったが)長崎の夜景を鑑賞しながら、シェフご自慢のステーキのコースをいただきました。そして夜景を見ながら、おやすみなさい

うまく撮れませんでしたが、ガラス窓越しの夜景。オードブル。メインディッシュ。

20070821-1.jpg 20070821-2.jpg 20070821-3.jpg



2007/8
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月